傍流

現役大学生の僕が思うことを思うままに書いていくブログです

7月17日(金)【振り返り】

色々と溜め込んできたことなどを書いていきます。ストレスじゃないよ。

 

水曜日に受けた説明会などについて。

 

14時からはオプティムという会社の説明会でした。

ITかけるなにかというのをたくさんやっている企業です。佐賀大学と繋がりがあるのが個人的に面白いなと感じました。ドローンを用いた効率的な農薬散布を利用して準有機栽培を行なっている点。稼げる農業を目指している点が共感できました。

農業の市場規模は3兆円ほどで、飲食業界の市場規模は60兆円ほどだそうです。数字に多少の誤りはあるかもしれません。しかしながら農業の価値が他の業界より劣っているとは思えません。土地の保全、主権の主張、緊急時の食料、治水、生態系保全まさしくお金では計り知れない価値があると考えます。こうした価値がある意味なかったことになってしまうのが市場規模というものさしの特徴なのかもなどと思いました。

 

16時からサポーターズの方と面談を行いました。色々と参考になる部分がありました。

まず、就活の軸を「人」とすることに自分は違和感を覚えていました。退職や転職で人は簡単に移り変わってしまうからと。しかし彼は人は変わるかもしれないが一定の基準を持って採用を行うことから同じ傾向の人が集まる、いわば文化のようなものが生まれる、とおっしゃっていました。なるほど。それならばたとえ時間が移ろうと人という側面は一定の基準を持ち続けるなと思いました。

 

17時からは説明会兼選考会でした。こちらは広告や人材紹介の会社でした。業務としては関心からややそれてはいましたが、担当者の方の思考や企業姿勢は共感できる部分がありました。後半はディベートによる選考会でした。この選考会自体が楽しかったです。オンラインゆえのターンテイキングの難しさはありましたが、今後こうしたオンライン上での意見交換機会は増えていくことでしょう。ディベートとしては勝ち気味でしたが、相手の意見を上手く引き出せなかった点や結論まで至れなかった点、自分自身が議論をまとめる立場になれなかった点が悔しかったなと感じました。もっとこういう経験を積んでいきたい。

 

 

木曜日には実家に戻ってきています。朝7時から家を出て12時に松山に着きました。なんとか予定の時間に間に合いました。

 

金曜日は17時から企業の面談を行いました。やや歓迎されてない感がありましたね。充足したのでしょうか。

 

今は県庁用の面接カードを書いています。ひとまず形にせねば。